建て付け調整をいつもより詳しく説明します。
ガラス戸をレールに戻す様子
東京都あきる野市に在住のOさまよりご依頼いただきました。真空ガラス「スペーシア」への入れ替え工事です。
冬場の結露対策が目的でスペーシアに入れ替えしました。
建て付け調整も詳しく掲載させていただきます。
それでは、手順を施工写真つきで詳しく解説していきます。
担当店舗 | 窓工房 本店 |
---|---|
施工地域 | 東京都 あきる野市 O邸 |
施工時間 | 1時間 |
内容 |
掃き出し窓を日本板硝子製の真空ガラス「スペーシアST」に交換。全部で2窓お任せいただきました。 目的は、冬場の結露対策です。 |
施工手順
1. 既存のガラス戸を取り外します。
まずは、今のガラス戸を取り外します。
取り外したガラス戸を台の上に載せて、アルミ枠についているビスをゆるめていきます。
2. アルミのフレーム枠を取り外します。
ガラス戸のアルミのフレーム枠を取り外し、今のガラスを取り出します。
3. 真空ガラス「スペーシア」の登場です。
真空ガラス「スペーシア」の登場です。
運搬車両の荷代に積んであったスペーシアを降ろします。
4. 真空ガラス「スペーシア」を台に載せて、アルミ枠をはめ込みます。
真空ガラス「スペーシア」を台の上の寝かせます。
先ほど外したアルミ枠をはめ込んでいきます。
手で押すだけでは弱いので、木片(コッパー)などを使ってアルミ枠を奥まで押し込みます。
5. 真空ガラス「スペーシア」を入れたアルミ枠をビスで留めます。
真空ガラス「スペーシア」を入れたアルミ枠をビスで留めます。
ネジ穴がずれている場合は、再度はめ直すこともあります。
全部で4箇所のネジを固定し直していきます。
6. 引き続き、アルミ枠をビスで留めます。
電気ドリルを使ってビスを固定させます。
7. 真空ガラス「スペーシア」を入れたアルミ枠の淵を再び叩きます。
ビスで固定してから、真空ガラス「スペーシア」を入れたガラス戸を再び叩き、奥まで食い込ませます。
8. ガラス戸を窓レールに吊り込みます。
真空ガラス「スペーシア」を入れたガラス戸を元通りに窓レールにはめ直します。
9. 引き続き、2枚目のガラス戸を窓レールに吊り込みます。
同じように、ガラス戸の2枚目をはめ込みます。
特に難しい工程ではありません。
10. ガラス戸の建付け調整をします。
ガラス戸の建て付け調整をします。
ガラス戸を閉めたとき、窓枠と平行にピタッと閉まるように、戸車の高さを調整します。
この調整をガラス戸ごとに2枚とも行います。
11. 鍵のかかり具合を調整します。
真空ガラス「スペーシア」の鍵の調整をします。
真空ガラスは、防音ガラス並みの遮音効果があります。
鍵は少しきつめに掛かるようにして、防音効果を高めるようにします。
ただ、鍵の掛かり具合いはスカスカの方がいいという方もいらっしゃいます。
使われる方の環境に合わせて、鍵の強弱を決めます。
12. ガラス戸の動き具合を確認します。
真空ガラス「スペーシア」を入れたガラス戸の動き具合いを確認します。
13. 網戸を元に戻して、完成になります。
網戸を元に戻して、完成になります。
今回は建て付け調整の工程をいつもより詳しく説明させていただきました。