既存のサッシの手前の幅が少ない窓の施工を行います。
今回はふかし枠を使い、既存のサッシの手前の幅が狭い窓の施工を行います。
ふかし枠とは元々の木枠を使い、内窓の枠自体を手前に出す枠の事です。
※ふかす・・・建築用語で、仕上がりを整えるために手前に出す、厚みを出すことを指します。
施工地域 | 東京都 国分寺市 A邸 |
---|---|
施工時間 | 一時間~二時間 |
内容 | 既存のサッシの手前の幅が狭く、そのままだと内窓の枠が入らないので、ふかし枠を使ってまどまどの施工を行います。 |
施工手順
1. カーテンレールを外します。
内窓でふかしを使う場合、まどまどのふかし枠がカーテンレールにかかってしまうため、一度カーテンレールを外し、内窓の設置後、カーテンレールもふかして元の位置に戻す作業を行います。
2. ふかし枠の組み立て
まどまどのふかし枠は上下左右バラバラで現場に持っていき、現場で四方に組み立てます。
四方はビスで止めるため強度も十分に出ます。
3. ふかし枠のはめ込み
ふかし枠の組み立てが終わったら、組んだふかし枠を既存の窓にはめ込んでいきます。
4. ふかし枠の固定
ふかし枠のはめ込みが終わったら、まどまどに付属しているビスで四方が歪みの内容に固定していきます。
ふかし枠は既存のサッシの手前の幅が狭くても、取り付けを行うことができます。
5. 左右枠の取り付け
取り付けが終わったふかし枠に、まどまど本体の枠を取り付けていきます。
まず、左右から枠の取り付けを行っていきます。
6. 上下枠の取り付け
左右枠の取り付けが終わったら、上下枠も同様に取り付けていきます。
7. 枠の完成
ふかし枠の取り付け、まどまど本体の枠の取り付けが終わり、いよいよ本体(障子)を建て込んでいきます。
8. 本体(障子)の建て込み
まどまど本体(障子)を立て込んでいきます。
9. 調整、掃除
建付けは悪くないか、カギはきちんとかかるかどうか、動作は重くないか、ガラス面に汚れがないかどうか等を確認していきます。
10. カーテンレールの取り付け
最初に取り外したカーテンレールをまどまどをふかした分だけふかし(今回は25ふかしを使用したので、同じ25mm手前に出す)、元々の位置に取り付けを行っていきます。
11. 旭硝子製インナーサッシまどまど 完成です
完成後の写真こちらになります。多少既存のサッシより手前に出ますが、あまり気にならないと仰ってくださるお客様が多く、カーテンレールも元通り利用出来るので、ほとんどのお客様に喜んでお使いいただけます。