トップページ > 施工例集 > プラストサッシの施工例 >

プラストサッシに真空ガラス「スペーシアES」を組み込みます。

施工例:プラストサッシを使用、掃き出し窓タイプの二重窓の設置
プラストサッシの下枠材を設置

東京都立川市にお住まいのTさまより、ご依頼いただきました。

防音対策のため、2枚建ての掃き出し窓に、二重窓を設置します。

使用したサッシは、大信工業製のプラストサッシです。

木枠の幅が足りないので、ふかし枠を使用することになります。

ふかし枠の下地に段差があるなど、いろいろと対応する必要のある窓でした。

それでは、手順を写真つきで詳しく解説していきます。

施工例のはじまり、はじまりで~す。

担当店舗 窓工房 本店
施工地域 東京都 立川市 T邸
施工時間 2時間
内容

2枚建ての掃き出し窓に二重窓を設置。

使用したのサッシは、大信工業製のプラストサッシ。ガラスは、日本板硝子製の真空ガラス「スペーシアES」。

木枠の幅が足りなかったため、ふかし枠を使用。

施工手順

1. 木枠の幅が8cm以上は必要です。

01. 木枠の幅が8cm以上は必要です。プラストサッシの掃き出し窓タイプを設置するには、およそ8cmの枠見込みが必要です。

今回は、4cmしかなかったため、取り付けるスペースが確保できません。

木枠と床の間に段差があるため、この段差をなくす必要があります。

この段差は、およそ1cmほどの高さです。無視するわけにはいかない段差になります。

床が完全にフラットなら問題ありません。

2. 木枠の段差をカバーします。

02. 木枠の段差をカバーします。あらかじめ工場で加工した材料を使って、段差を埋めます。

プラストサッシの窓枠レールを設置する前作業になります。

3. プラストサッシの部材を準備します。

03. プラストサッシの部材を準備します。 いよいよプラストサッシを設置していきます。

プラストサッシのパーツ部材はこんなにたくさんあります。

4. ふかし枠の縦材の隅を加工します。

04. ふかし枠の縦材の隅を加工します。そのまま縦枠のふかし材を取りつけようとすると、幅木に当たってしまいます。

幅木とは、床面と壁面が接する部分にあたる壁の最下部に取り付いている、幅10cmほどの横木のことです。

この幅木に、ふかし枠が当たってしまって、設置しにくいことが問題でした。

その部分が綺麗に収まるように加工をします。

5. 加工したふかし枠の縦材を取りつけていきます。

05. 加工したふかし枠の縦材を取りつけていきます。加工したふかし枠を設置します。

左の壁面の最下部の茶色い木が幅木です。

この部分が壁面よりも出っ張っているために、ふかし枠を加工する必要がありました。

6. ふかし枠の補強材を取りつけます。

06. ふかし枠の補強材を取りつけます。ふかし枠の芯にあたる補強材を取りつけます。

ここはカバーで覆い隠される部分ですので色はホワイトではありません。

7. ふかし枠をカバーを取りつけます。

07. ふかし枠をカバーを取りつけます。ふかし枠のカバーを取りつけます。

このカバーの下の部分も幅木に当らないように加工したものを使用します。

8. ふかし枠を専用のネジで固定します。

08. ふかし枠を専用のネジで固定します。ふかし枠カバーを取りつけたあと、専用ネジでしっかり固定します。

9. ふかし枠に発生する段差を埋めます。

09. ふかし枠に発生する段差を埋めます。写真では説明しにくいのですが、ふかし枠をセットすると、わずかな段差が発生します。

ここを埋めるカバーを取り付けます。

10. 段差を埋めるカバーを専用のネジで固定します。

10. 段差を埋めるカバーを専用のネジで固定します。ふかし枠に発生する段差を付属カバーで埋めたら、専用ネジで固定します。

写真はまだネジで打ち込む前段階です。

ペラペラなのが分かる状態です。

11. 同じように、右側のふかし枠を取りつけます。

11. 同じように、右側のふかし枠を取りつけます。同じように、右側のふかし枠を取りつけます。

こちらは、幅木が邪魔をすることはありません。左側のような加工は一切していません。

通常の施工になります。

12. 上側のふかし枠も取りつけます。

12. 上側のふかし枠も取りつけます。上側もふかし枠を取りつけます。

下地になるふかし枠を取り付け、補強材を入れ打ち込み、最後にカバーをかけて固定させます。

13. ふかし枠にコーナーキャップを取りつけます。

13. ふかし枠にコーナーキャップを取りつけます。プラストサッシに限らず、二重窓をふかす場合は、コーナーにキャップを取り付けます。

二重窓を窓枠を取り付ける幅が最初からあれば、今まで説明した作業工程は一切必要ありません。

今回は見込み幅が4cmしかなかったため、ふかし枠を設置しました。

14. プラストサッシの縦枠レールを取りつけます。

14. プラストサッシの縦枠レールを取りつけます。プラストサッシの窓枠を、いよいよ設置します。

まずは左右の縦枠から設置します。

15. プラストサッシの下枠レールを取りつけます。

15. プラストサッシの下枠レールを取りつけます。プラストサッシの下レールをセットします。

16. 下枠以外のレールは、二重構造です。

16. 下枠以外のレールは、二重構造です。プラストサッシのレール枠は、下レールをのぞいて、二重構造になっています。

防音対策には隙間が大敵ですので、このような構造になっています。

17. プラストサッシの上枠レールを取りつけます。

17. プラストサッシの上枠レールを取りつけます。同様にプラストサッシの窓枠も左右の縦枠と同様、二重構造になっています。
写真は2枚目の枠(レール部分)を設置している最中です。

18. 取りつけたレールにガラス戸を吊り込みます。

18. 取りつけたレールにガラス戸を吊り込みます。工場で組み立ててきたプラストサッシのガラス戸を窓枠レールに吊り込みます。

使用したガラスは、日本板硝子製の真空ガラス「スペーシアES」です。

19. ガラス戸建て付け調整をします。

19. ガラス戸建て付け調整をします。ガラス戸の建て付け調整をします。

ガラス戸はスムーズに動くか、窓を閉めたときに隙間なく閉まるか、といったことを確認します。

20. カーテンレールを取り付け、掃き出し窓タイプの二重窓の完成です。

20. カーテンレールを取り付けて、掃き出し窓タイプの二重窓の完成です。上側のふかし枠に、カーテンレールを取り付けます。

お客様からは、「カーテンはどうなっちゃうの?」と聞かれることがあります。

もちろんカーテンも普通に使うことができます。

これで掃き出し窓タイプの二重窓の完成になります。

21. プラストサッシのレールの状態です。

プラストサッシのレールの状態です。プラストサッシには、主に2種類のレールがあります。

窓工房で多く採用しているのは、写真のような丘戸車式と呼ばれているタイプのものです。

22. プラストサッシの縦枠は二重構造になっています。

プラストサッシの縦枠は二重構造になっています。プラストサッシの左右縦枠、上枠は、説明したように二重構造になっています。

23. 幅木部の入り隅をコーキングで埋めています。

幅木部の入り隅をコーキングで埋めています。入り隅(いりすみ)とは、部屋などで、壁と壁が交わる四隅の部分のことです。

幅木があるために、ふかし枠を加工しました。隙間が開いてしまうため、コーキング施工で埋め立てます。

窓工房ではこういった小さな部分も、こだわって仕事をしていきたいものです。

この部分のコーキング施工は別ページで細かく説しています。そちらも合わせてご覧下さい。

幅木が邪魔をする場合、ふかし枠の加工

24. 下枠の段差は補強剤で埋めています。

下枠の段差は補強剤で埋めています。下枠と床の間に約1cmの段差があました。

その段差を埋めるため補強材を設置しています。

赤い矢印の部分になります。

25. コーナー部分はキャップをはめて、綺麗に納めています。

コーナー部分はキャップをはめて、綺麗に納めています。プラストサッシのコーナー部分の写真です。

ふかし枠にキャップをはめて、綺麗に納まっています。

二重窓(内窓)に
ご興味をお持ちになった方はこちらへ

窓の防音対策には二重窓

二重窓(内窓)の詳しい資料がすぐに必要な方は
こちらへどうぞ

資料請求フォーム(資料請求は無料です。)

トップページ > 施工例集 > プラストサッシの施工例 >

お問い合わせ先:0120-797-348
フリーダイヤルにつながらない場合は、青梅店、または入間店まで直接お電話をください。
パソコンからのお問い合わせは、こちらの お問い合わせフォーム をご利用ください。

営業エリア:
東京都 青梅市、奥多摩町 桧原村、日の出町、あきる野市、羽村市、福生市、瑞穂町、武蔵村山市、昭島市、八王子市、立川市、東大和市、東村山市、小平市、国分寺市、国立市、日野市、府中市、小金井市、東久留米市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、稲城市、多摩市、清瀬市、町田市、東京都23区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)

埼玉県 さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市 、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市 、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、北足立郡 伊奈町、入間郡 毛呂山町、入間郡 越生町、入間郡 三芳町、比企郡 川島町、比企郡 吉見町、比企郡 鳩山町、比企郡 ときがわ町、比企郡 滑川町、比企郡 嵐山町、比企郡 小川町、秩父郡 小鹿野町、秩父郡 東秩父村、秩父郡 横瀬町、秩父郡 皆野町、秩父郡 長瀞町、児玉郡 美里町、児玉郡 上里町、児玉郡 神川町、大里郡 寄居町、南埼玉郡 宮代町、南埼玉郡 白岡町、北葛飾郡 杉戸町

神奈川県 横浜市(青葉区、瀬谷区、港北区、緑区、旭区、都筑区)、相模原市(緑区、中央区、南区)、愛川町、川崎市(麻生区、多摩区、高津区、宮前区、中原区、幸区)、大和市、座間市、綾瀬市、厚木市、清川村、海老名市、伊勢原市、寒川町、平塚市

千葉県 旭市、我孫子市、いすみ市、市川市、一宮町、市原市、印西市、浦安市、大網白里市、大多喜町、御宿町、柏市、勝浦市、香取市、鎌ケ谷市、鴨川市、木更津市、君津市、鋸南町、九十九里町、神崎町、栄町、佐倉市、山武市、酒々井町、芝山町、白井市、白子町、匝瑳市、袖ヶ浦市、多古町、館山市、千葉市、銚子市、長生村、長南町、東金市、東庄町、富里市、長柄町、流山市、習志野市、成田市、野田市、富津市、船橋市、松戸市、南房総市、睦沢町、茂原市、八街市、八千代市、横芝光町、四街道市

山梨県 上野原市、大月市、都留市、南都留郡(道志村)、北都留郡(丹波山村、小菅村)

群馬県 太田市、伊勢崎市、佐波郡玉村町、高崎市南部、藤岡市東部

茨城県 笠間市、水戸市、ひたちなか市、茨城町、大洗町、小美玉市、鉾田市、行方市、鹿嶋市、潮来市、神栖市、境町、坂東市、常総市、石岡市、つくば市、土浦市、かすみがうら市、守谷市、つくばみらい市、牛久市、阿見町、美浦村、取手市、龍ケ崎市、稲敷市、利根町、河内町

0120-797-348

 / 受付時間 9:00~17:00(月〜土)

資料請求