鉄筋コンクリートの家に通風電動シャッターの設置した施工例
オイレス製の通風電動シャッター(ミラレス)を使用して窓をリフォーム
東京都入間市にお住まいのTさまより、ご依頼いただきました。
3階建ての鉄筋コンクリート造の腰高窓に、通風電動シャッターを設置しました。
防犯効果も発揮させて、外からの涼しい風を取り入れることが一番の目的で、通風電動シャッターを設置しました。
下枠レールをフラットにしたいということで、木製の建具を取り外して、YKK AP製のプラマードU(ミディアムオーク色)を採用しています。
それでは、手順を施行写真つきで詳しく解説していきます。
施工例のはじまり、はじまりで~す。
担当店舗 | 窓工房 入間店 |
---|---|
施工地域 | 東京都 入間市 T邸 |
施工時間 | 2日/3窓 |
内容 | 通風電動シャッターの設置。
使用したのは、オイレス製の通風電動シャッター。 |
施工手順
1. 現在の窓の状態です。
築年数50年以上の木造平屋です。掃き出し窓を取り外して、新しい窓に入れ替えます。
・隙間風が入ってきて、冬は寒い
・年輩の方が住まわれているので、下レールの段差は極力小さく抑えたい
・できればサッシ色は木目調がいい
このような理由からYKK AP製のプラマードU、色はミディアムオークを採用しました。
5. プラマードの左右の縦枠レールを取り付けます。
プラマードの左右の縦枠レールを取り付けます。
普段、二重窓を取り付けるときと、同じ流れになります。
6. プラマードの下枠レールと上枠レールを取り付けます。
プラマードの左右の縦枠レールを取り付けたあと、下枠レール、上枠レールも取り付けます。
専用ネジで固定していきます。
7. 設置したレールにガラス戸を吊り込みます。
設置したレールにガラス戸を吊り込みます。
ガラス戸はスムーズに動くか、隙間なくしまるか、といった建て付け調整をします。
このあと網戸を取り付けていきます。
8. 網戸レールを取り付け、網戸をセットします。
網戸レールを取りつけます。
プラマードは本来、室内に取り付ける窓です。網戸付きタイプはありません。
そのため、新たに網戸レールを取り付ける必要があります。
上下に網戸レールをセットして、網戸をレールに載せて、建て付け調整をします。
これで網戸の取り付けは完了です。
マスキングテープをはがします。
12. 引き続き、室内側もコーキング施工をして、完成になります。
先ほども説明した通り、柱とプラマードの縦枠レールの間に隙間があります。
室内側からもコーキング材を打ち込む必要があります。
室外側と同じように、マスキングテープを貼ってから、コーキング施工を行います。
これでプラマードを使用した掃き出し窓の交換が完成になります。
窓のすぐ外は縁側でひさしもあるため、YKK AP製のプラマードでも問題ないと判断して、施工を実施しました。
既存の窓が木造の建具でしたので、この施工方法が可能になりました。