プラマードUのミディアムオーク色を使用
プラマードUの縦枠材を取り付け
東京都小平市にお住まいのIさまからご依頼をいただきました。
YKK AP製のプラマード、色はミディアムオークを使った二重窓です。
中に使用したガラスは、真空ガラス「スペーシアES」になります。
ガラスのみスペーシアに交換する窓の他に、同時に防音対策もしたい窓にに樹窓を取り付けました。
木枠の幅が足りなかっため、25mmのふかし枠を設置したことと、上部のカーテンレールの移動が必要であったことがポイントになります。
それでは、手順を施工写真つきで詳しく解説していきます。
担当店舗 | 窓工房 本店 |
---|---|
施工地域 | 東京都 小平市 I邸 |
施工時間 | 40分 |
内容 |
全部で4窓お任せいただきました。 サッシは、YKK AP製のプラマードU、ミディアムオーク色。ガラスは、日本板硝子製の真空ガラス「スペーシアES」を使用。 |
施工手順
1. カーテンレールの移動
今回の物件では窓枠(木枠)の幅が狭かったため、25mmふかし枠を取り付ける必要がありました。そのためカーテンレールの移動が必要になり、実際には2センチほど室内側に移動させていただきました。
移動させなくてもなんとか内窓を取り付けることは可能だったのですが、せっかくのカーテンが擦れるなどの障害が発生すると考え移動しました。
2. 施工前の窓です
いよいよ二重窓(内窓)を取り付けます。写真は施工前の風景です。
3. 木枠の幅が足らない場合
木枠の幅が足らない時は通常、新たに二重窓を取り付けることができません。そのような場合は幅を増やすためにふかし枠を取り付けます。既存の木枠の幅にもよるのですが、今回は25mmのふかし枠を設置しました。場合によっては40ミリのふかし枠、それでも足らない場合は材木屋などから木材を仕入れ加工することもございます。
4. ふかすための補強材を取り付ける
アルミ製の補強材を取り付けます。
内窓を設置するための木枠の幅が足らない場合は、このように新たに枠を付け足します。
この補強材を同じ要領で上下左右の4箇所に取り付けます。
5. カバー材をはめ込みます
補強材はあくまで補強材ですので、その補強材を隠す目的でカバー材をはめ込みます。
写真ではシルバーのアルミ色が見えておりますが、この部分は枠のレールがはめ込む部分になり覆われるので施工後にはみえなくなります。
6. 内窓の枠レールを取り付ける
写真のように四隅はこのような形になります。
7. コーナーカバー材を取り付ける
コーナーカバー材を取り付けます。
8. コーナーカバー材を取り付ける
コーナーカバー材は赤い矢印の部分です。
9. 下部のレール枠を取り付ける
下部のレール枠を取り付けます。
本来の内窓の設置はここからスタートします。
木枠の幅が75ミリ以上ある場合は、ここから取り付けることになります。
10. 上部のレール枠を取り付ける
上部も同じ要領で取り付けます。
11. 左右も樹脂製のレール枠を取り付けます
左右も樹脂製のレール枠を取り付けます。
12. 木屑などを取り除く
専用ネジで留めるということは、当然木屑、アルミかすが下に散らばります。
これらもきっちり取り除かないと、この上にのっける新たなガラス戸の戸車が壊れる原因になりかねません。
13. ガラス戸をはめ込みます
工場で組み立ててきたガラス戸をはめ込みます。
その後写真では紹介致しておりませんが、たてつけ調整、鍵の掛かり具合等を確認調整して完成です。