スペーシアの不透明タイプは、乳白色のすりガラスです。
アルミサッシ枠を組み込む様子
東京都あきる野市にお住まいのYさまよりご依頼いただきました。真空ガラス「スペーシアST」への入れ替えです。
2階の腰高窓(大人の腰の高さからはじまる窓)を、不透明タイプの真空ガラス「スペーシアST」に入れ替えます。
スペーシアは、型ガラスが製造できません。不透明タイプの場合は、乳白色系のすりガラスになります。
施行前日は雨が降っていました。雨の日でも施工を実施することもあります。場合によっては延期させてもらうこともあります。
当日は晴れたので、安心しました。
それでは、手順を施行写真つきで詳しく解説していきます。施工例のはじまり、はじまりで~す。
担当店舗 | 窓工房 本店 |
---|---|
施工地域 | 東京都 あきる野市 Y邸 |
施工時間 | 40分/1窓あたり |
内容 |
2階の2窓をガラス交換。 使用したのは、真空ガラス「スペーシアST」の不透明タイプ。 |
施工手順
1. 現在の窓の状態です。
この窓を日本板硝子製の真空ガラス「スペーシアST」に入れ替えます。
現在のガラスは、不透明なガラスです。
それに合わせて、入れ替える真空ガラス「スペーシアST」も不透明タイプのものを使用します。
2. 現在のガラス戸を取り外します。
現在のガラスを取り外します。
交換するのは、2階の腰高です。
まずは、取り外したガラス戸を1階に降ろします。
マンションの場合は、ベランダが広いことが多いので、1階まで下ろすことなく、その場で作業をさせてもらうこともあります。
3. 外したガラス戸を台に載せます。
外したガラス戸を台の上に載せます。
ガラス戸の周りのアルミ枠を取り外していきます。
4. アルミ枠とガラスに分解します。
アルミ枠のネジをゆるめて、アルミ枠とガラスに分解します。
写真は、ガラスを取り除いたアルミ枠の状態です。
このアルミ枠に真空ガラス「スペーシアST」をはめ込んでいきます。
5. 真空ガラス「スペーシアST」を台に載せます。
真空ガラス「スペーシアST」を台の上に載せます。
使用したのは、真空ガラス「スペーシアST」の不透明タイプです。
このガラスの周りに、先ほど取り外したアルミ枠をはめ込みます。
6. 真空ガラス「スペーシアST」の周りにアルミ枠をはめ込みます。
真空ガラス「スペーシアST」の周りにアルミ枠をめ込みます。
窓工房の工場で、あらかじめ、真空ガラス「スペーシアST」の周りにグレチャン(ゴム)を装着しています。
アルミ枠とグレチャンがかみ合うように、このままはめ込みます。
7. アルミ枠をはめて、ネジで固定します。
真空ガラス「スペーシアST」にアルミ枠をはめて四隅をネジで固定します。。
今までの古いガラスを取り外した工程と逆になります。
8. ガラス戸を窓に吊り込みます。
組み立てたガラス戸を再び2階に運び、ガラス戸を窓に吊り込みます。
引き違いタイプの腰高窓なので、初めに外側のガラス戸を吊り込みます。
その後、内側のガラス戸を吊り込みます。
9. ガラス戸の建付け調整をして、完成です。
アルミサッシとガラス戸の間に隙間はできていないか、ガラス戸の動き具合いはどうか、鍵のかかり具合はどうか、などを確認します。
スペーシアに入替えるときに、窓の建て付け調整を同時に行っております。
せっかくスペーシアに入れ替えるのですから、気持ちよく使えるようにしたいものですね。
真空ガラス「スペーシアST」の入れ替え工事の完成になります。