木枠にふかし枠を設置してから、プラストサッシを取り付ける
ガラス戸の建て付け調整の様子
東京都青梅市のAさまよりご依頼いただきました。
プラストサッシを使用した二重窓の取り付けになります。プラストサッシは大信工業が販売している二重窓です。
YKK APやトステムの二重窓とは、また違った細かなところを配慮されています。
二重窓の取り付ける木枠のスペースが小さかったため、プラストサッシ専用のふかし枠を取り付けました。
ガラスは、日本板硝子製の真空ガラス「スペーシアST」を使用しています。
それでは、手順を施行写真つきで詳しく解説していきます。
担当店舗 | 窓工房 本店 |
---|---|
施工地域 | 東京都 青梅市 T邸 |
施工時間 | 2時間 |
内容 | 2窓に掃き出し窓タイプの二重窓を設置。サッシには、大信工業製のプラストサッシ、ガラスには、日本板硝子製の真空ガラス「スペーシアST」を使用。取り付けスペースがせまかったため、ふかし枠を使用しています。 |
施工手順
1. プラストサッシのふかし枠材を取り付けます。
二重窓を設置する木枠の幅が少ないため、プラストサッシのふかし枠材を取り付けます。
大信工業製のプラストサッシの場合は、アルミ材ではなく、加工されてきた木材をふかし枠材として使用します。
2. 同じく左右にも、プラストサッシのふかし枠材を取り付けます。
左右の木枠にもプラストサッシ専用のふかし枠を取り付けます。
通常はすんなり取り付けが可能なのですが、今回はいろいろ問題がありました。
3. 右側にコンセントがあるため、ふかし枠材がスマートに収まりません。
右側にコンセントがあるため、プラストサッシのふかし枠材をスマートにとりつけられません。
そのため、ふかし枠材を加工することにしました。
4. プラストサッシのふかし枠材を加工します。
加工機でふかし枠材を加工します。
完成後の写真が、3番目の工程の写真になります。
5. プラストサッシの縦枠材を取り付け、固定します。
プラストサッシの縦枠材を取り付けます。
二重窓のサッシレールになる部分です。
6. 同じように、プラストサッシの横枠材を取り付け、固定します。
プラストサッシの横枠材を取り付け、電気ドリルで固定します。
7. プラストサッシのガラス戸をはめます。
プラストサッシのガラス戸を吊り込みます。
ガラス戸は工場で加工してきたものです。使用したガラスは日本板硝子製の真空ガラス、スペーシアになります。
8. ガラス戸の建て付け調整をします。
ガラス戸を閉めたときに隙間ができないかなどを確認します。
9. プラストサッシを使用した二重窓の完成です。
プラストサッシを使用した二重窓の取り付け完成になります。
プラストサッシの特徴は、鍵が付いていないということです。
マンションなどで見られる防音タイプのサッシなどは鍵をガチャンとしっかり掛けた段階で、防音効果が発揮されるものです。
このプラストサッシはその鍵がなくても戸を閉めれば遮音効果が発揮されるようです。
10. カーテンレールを移設させます。
カーテンレールも移設させました。
プラストサッシを取り付けた後、その上にカーテンレールを設置します。