トップページ > 施工例集 > 玄関の施工例 >

現在のアルミ枠はそのままに、新しいアルミ枠をかぶせます。

玄関のリフォーム工事です。
新しいアルミ枠をかぶせる様子

東京都八王子市にお住まいのAさまより、ご依頼いただきました。

玄関のリフォーム工事です。

既存のアルミ枠をそのまま残して、その上に新しいアルミ枠をかぶせるカバー工法を採用しています。

カバー工法のメリットは、なんといっても工期が大幅に短縮できることです。

既存の枠を取り外すのに時間が掛かりました。それでも1日で完成できます。

早ければ半日とちょっとくらいで、玄関の入れ替えが完了します。

施工が我々サッシ屋だけで完結するので、費用も抑えることができます。

それでは、手順を施行写真つきで詳しく解説していきます。

施工例のはじまり、はじまりで~す。

担当店舗 窓工房 本店
施工地域 東京都 日の出町 A邸
施工時間 1日
内容

カバー工法による玄関リフォーム。

施工手順

1. 現在の玄関ドアの状態です。

01. 現在の玄関ドアの状態です。交換前の玄関ドアです。

こちらの玄関のドア本体、子扉 中央の縦枠をすべて取り外していきます。

2. 玄関ドア本体を取り外します。

02. 玄関ドア本体を取り外します。玄関ドア本体を取り外します。

3. 子扉のガラスを取り外します。

03. 子扉のガラス子扉のガラスを取り外します。

子扉も、玄関本体ドアのように外せるタイプだと簡単です。

今回の子扉は固定タイプでした。まずはガラスを取り外します。

4. ランマのガラスも取り外します。

04. ランマのガラスも取り外します。上段の小窓にあたるランマのガラスも取り外します。

写真のようにガラス、ドア本体全てを外します。

カバー工法による玄関リフォームは、タイプによっては、半日もかからず完成できる場合もあります。

今回は時間のかかるタイプの玄関です。

5. 玄関のアルミ枠を切り落としていきます。

05. 玄関のアルミ枠を切り落としていきます。サンダーと呼ばれる切断機を使って、アルミ枠を切り落としていきます。

開閉式の子扉の場合は、子扉を外すだけなので、アルミ枠を切断する必要はありません。

今回は、固定タイプだったため、アルミ枠を切断する必要があります。

6. 引き続き、玄関のアルミ枠を切り落とします。

06. 引き続き、玄関のアルミ枠を切り落とします。カバー工法は、既存のアルミ枠をそのまま残し、新しいアルミ枠を上にかぶせる工法です。

そのため、施工が1日で完成できるのがメリットです。

それでも、今回のパターンのように、外側の大枠以外は切断して取り外すタイプもあります。

7. 残った玄関のアルミ枠も切り落とします。

07. 残った玄関のアルミ枠も切り落とします。 カバー工法を採用するにあたって、赤丸で囲んだ部分のアルミ枠は邪魔になります。

引き続き、残りの部分を切り落としていきます。

8. 玄関の古いネジを取り外します。

08. 玄関の古いネジを取り外します。 今回そのまま残す玄関の大きなアルミ枠の外側から内側に向けてネジが取り付けてあります。

アルミ枠を切り落とし、この古いネジも取り外します。

このネジを外すのは案外やっかいで手間がかかります。

9. ランマのアルミ枠を切り落とします。

09. ランマのアルミ枠を切り落とします。玄関のランマのアルミ枠を切り落とします。とにかくひたすら切り取るといった感じです。

ランマや固定の子扉がなければ、このような作業は必要ありません。

そうすると、その分の完成時間が早くなり、私たちも楽です。

10. 引き続き、ランマのアルミ枠を切り落とします。

10. 引き続き、ランマのアルミ枠を切り落とします。引き続き、ランマのアルミ枠を切り落とします。

新しい玄関のアルミ枠は、赤ラインに沿って設置されます。わずかな出っ張りも切り落としていく必要があります。

既存アルミ枠に出っ張りがあると邪魔になってしまうからです。

既存の黒いアルミ枠は、新しく設置するアルミ枠で覆い隠されます。

11. アルミ枠が取りにくい理由

11. アルミ枠が取りにくい理由矢印の向きで既存のネジは打ち込まれていますので、ドライバーでネジを緩めて外すことができません。

それができればとっても楽なんですけどね。

ドライバーでネジを緩めるには、外壁を破壊しなければならないので、それはできません。

一人で施工すると、この工程だけで1時間以上かかります。

ネジが外しにくいことが、時間がかかる理由のひとつなのです。

12. 玄関アルミ枠の凹凸をならします。

12. 玄関アルミ枠の凹凸をならします。サンダーと呼ばれる切断機で切り取ったアルミ枠の凸凹を極力なくします。

カバー工法を使って、この上に新しい玄関アルミ枠を設置していくことになります。

13. 玄関アルミ枠の切り取り作業の終了です。

13. 玄関アルミ枠の切り取り作業の終了です。玄関アルミ枠の切り取り作業の終了です。

これからは、既存の黒いアルミ枠、左右と上部の3本をカバー工法の部材で隠します。

そこに新しいドアを取り付ける流れになります。

14. 新しい玄関のアルミ枠を仮設置します。

14. 新しい玄関のアルミ枠を仮設置します。新しい玄関のアルミ枠を仮設置します。

実際に納まるかを確認する作業です。

新しく取りつける玄関の子扉の下の鍵穴の位置なども確認します。

15. 子扉の下の鍵穴を作成します。

15. 子扉の下の鍵穴を作成します。仮設置した玄関アルミ枠を取り外したあと、
子扉の下の鍵穴を作ります。

16. 新しい玄関アルミ枠を取り付けて、固定します。

16. 新しい玄関アルミ枠を取り付けて、固定します。新しい玄関のアルミ枠を取り付けます。

水平機、下げ振りなどの道具を使って、位置を確認しながら、アルミ枠をビスで仮止めします。

17. 玄関ドア本体を仮設置します。

17. 玄関ドア本体を仮設置します。仮止めした新しいアルミ枠に、玄関ドア本体を吊り込んでみます。

アルミ枠を水平に固定しても、実際に玄関ドアを納めてみないことにはよじれの確認ができません。

玄関ドア本体および子扉も仮設置して、きちんと開閉できるかを確認します。

18. 仮設置した玄関ドア本体を取り外します。

18. 仮設置した玄関ドア本体を取り外します。玄関ドアのよじれはなく、開閉時に上下の枠に擦れることもありませんてした。

無事が確認できたので、玄関ドア本体を一度外します。

玄関ドアを付けたままですと、これからの作業の邪魔になってしまうし、傷でも付いたら大変なことになってしまいます。

余談ですが、この日はものすごく暑い1日でした。

写真で伝わってくるでしょうか(^^)

19. 新旧のアルミ枠の間をコーキング材で塞ぎます。

19. 新旧のアルミ枠の間をコーキング材で塞ぎます。新しいアルミ枠と既存のアルミ枠との間に、5mm程度の隙間があります。

この隙間をコーキング材で塞ぎます。

ここは新しく設置するカバー枠で覆われる部分です。特に塞ぐ必要はないのですが、念のために塞いでおきます。

専用ネジで固定する部分は、曲げ物などでしっかり挟み込んでいます。

20. 左右縦枠のカバーを加工します。

20. 左右縦枠のカバーを加工します。事前に窓工房の工場で加工してくることもあります。

今回は現場で加工をします。

21. 加工した左右縦枠のカバーを取り付けます。

21. 加工した左右縦枠のカバーを取り付けます。加工したカバー縦枠を、先ほど取り付けた玄関アルミ枠を使って固定します。

そのあと、上枠部分をしっかり計測して寸法出しをします。

22. 上枠のカバーを加工します。

22. 上枠のカバーを加工します。寸法出ししたサイズに合わせて、上枠のカバーを加工します。

23. 上枠のカバーを取り付けます。

23. 上枠のカバーを取り付けます。上枠のカバーをビスで固定します。

カバーと同じ材質のビス隠し材をゴムハンマーを使って取りつけます。

ビスを完全に覆い隠します。

24. 室内側の縦枠に化粧額縁を取りつけます。

24. 室内側の縦枠に化粧額縁を取りつけます。室内側は既存の黒いアルミ枠が見えてしまう状態です。

見栄えをよくするために、化粧額縁で左右上部の3方を塞ぎます。

25. 室内側の上枠に化粧額縁を取りつけます。

25. 室内側の上枠に化粧額縁を取りつけます。同じように、室内側の上枠に化粧額縁を取りつけます。

正確にはL字ではありませんが、L字アングル材を使って、固定させます。

26. ビス隠し材でビスを覆います。

26. ビス隠し材でビスを覆います。ゴムハンマーなどを使って、ビス隠し材でビスを覆います。

室外側だけでなく、室内側からも、今までの古い玄関枠が見えたらカッコ悪いですものね。

黒い玄関を白い玄関にリフォームしています。当然、黒い部分は目立ってしまいます。

古い玄関は隠さないといけません。

27. コーキング施工の準備をしていきます。

27. コーキング施工の準備をしていきます。納まり具合にもよりますが、今回はコーキング施工で対処します。

コーキング材を打ち込む準備をします。

まずは、玄関の室外側にマスキングテープを貼り合わせいきます。

28. 玄関の下側にマスキングテープを貼ります。

28. 玄関の下側にマスキングテープを貼ります。同じように、玄関下側もマスキングテープを貼って、コーキング施工の準備をします。

29. 玄関の室内側にマスキングテープを貼ります。

29. 玄関の室内側にマスキングテープを貼ります。同じように、玄関の室内側にマスキングテープを貼っていきます。

30. コーキング材を打ち込みます。

30. コーキング材を打ち込みます。いよいよコーキング材を打ち込みます。

既存の壁と新しく取り付けた枠との間には細かい隙間があります。

防水処理の意味あいも兼ねて、コーキング材を打ち込みます。

31. コーキング材をヘラでならします。

31. コーキング材をヘラでならします。打ち込んだコーキング材を専用ヘラでならします。

32. マスキングテープをはがします。

32. マスキングテープをはがします。マスキングテープをはがします。

コーキング材が完全に乾いてからだと手遅れになります。

夏場はさっと素早く、早めにはがす必要があります。

33. 室内側のマスキングテープをはがします。

33. 室内側のマスキングテープをはがします。同じように、室内側もマスキングテープをはがします。

34. 玄関ドア本体、子扉を吊り込みます。

34. 玄関ドア本体、子扉を吊り込みます。玄関ドア本体、および、子扉を吊り込みます。

ここまでくると完成も間近です。

35. 最後の補修をします。

35. 最後の補修をします。見栄え上の問題から、こちらの下側の部分もコーキング材を打った方がいいと判断しました。

補修のためのコーキング施工になります。

36. 玄関の鍵を取り付けます。

36. 玄関の鍵を取り付けます。玄関ドア本体に必要な部品は、事前に窓工房の工場である程度取り付けておきます。

丁番、ドアクローザーを取りつけたり、ガラスを入れたりもします。

まだ取り付けていない部品は、この場で最後に取り付けます。

37. ドアの建て付け調整をして、玄関のリフォームの完成です。

37. ドアの建て付け調整をして、玄関のリフォームの完成です。ドアの閉まり具合い、ドアクローザーによる開閉のスピードを確認します。

これで玄関のリフォームの完成になります。

既存の玄関のアルミ枠を外すのに時間がかかり、施工は丸1日を要しました。

非常に暑い日であったため、水分補給をしながら休み休みの施工になりました。

お客様、施工当日はどうもありがとうございました。

玄関のリフォームに
ご興味をお持ちになった方はこちらへ

玄関のリフォームとは

玄関のリフォームの詳しい資料がすぐに必要な方は
こちらへどうぞ

資料請求フォーム(資料請求は無料です。)

トップページ > 施工例集 > 玄関の施工例 >

お問い合わせ先:0120-797-348
フリーダイヤルにつながらない場合は、青梅店、または入間店まで直接お電話をください。
パソコンからのお問い合わせは、こちらの お問い合わせフォーム をご利用ください。

営業エリア:
東京都 青梅市、奥多摩町 桧原村、日の出町、あきる野市、羽村市、福生市、瑞穂町、武蔵村山市、昭島市、八王子市、立川市、東大和市、東村山市、小平市、国分寺市、国立市、日野市、府中市、小金井市、東久留米市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、稲城市、多摩市、清瀬市、町田市、東京都23区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)

埼玉県 さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市 、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市 、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、北足立郡 伊奈町、入間郡 毛呂山町、入間郡 越生町、入間郡 三芳町、比企郡 川島町、比企郡 吉見町、比企郡 鳩山町、比企郡 ときがわ町、比企郡 滑川町、比企郡 嵐山町、比企郡 小川町、秩父郡 小鹿野町、秩父郡 東秩父村、秩父郡 横瀬町、秩父郡 皆野町、秩父郡 長瀞町、児玉郡 美里町、児玉郡 上里町、児玉郡 神川町、大里郡 寄居町、南埼玉郡 宮代町、南埼玉郡 白岡町、北葛飾郡 杉戸町

神奈川県 横浜市(青葉区、瀬谷区、港北区、緑区、旭区、都筑区)、相模原市(緑区、中央区、南区)、愛川町、川崎市(麻生区、多摩区、高津区、宮前区、中原区、幸区)、大和市、座間市、綾瀬市、厚木市、清川村、海老名市、伊勢原市、寒川町、平塚市

千葉県 旭市、我孫子市、いすみ市、市川市、一宮町、市原市、印西市、浦安市、大網白里市、大多喜町、御宿町、柏市、勝浦市、香取市、鎌ケ谷市、鴨川市、木更津市、君津市、鋸南町、九十九里町、神崎町、栄町、佐倉市、山武市、酒々井町、芝山町、白井市、白子町、匝瑳市、袖ヶ浦市、多古町、館山市、千葉市、銚子市、長生村、長南町、東金市、東庄町、富里市、長柄町、流山市、習志野市、成田市、野田市、富津市、船橋市、松戸市、南房総市、睦沢町、茂原市、八街市、八千代市、横芝光町、四街道市

山梨県 上野原市、大月市、都留市、南都留郡(道志村)、北都留郡(丹波山村、小菅村)

群馬県 太田市、伊勢崎市、佐波郡玉村町、高崎市南部、藤岡市東部

茨城県 笠間市、水戸市、ひたちなか市、茨城町、大洗町、小美玉市、鉾田市、行方市、鹿嶋市、潮来市、神栖市、境町、坂東市、常総市、石岡市、つくば市、土浦市、かすみがうら市、守谷市、つくばみらい市、牛久市、阿見町、美浦村、取手市、龍ケ崎市、稲敷市、利根町、河内町

0120-797-348

 / 受付時間 9:00~17:00(月〜土)

資料請求