真空ガラスの不透明タイプは、すりガラスになります。
アルミサッシの組み立て
東京都青梅市にお住まいのOさまよりご依頼いただきました。日本板硝子製の真空ガラス「スペーシアST」への入れ替え工事です。
片方がつるつるしていて、反対がてこぼこしているガラスを型ガラスといいます。
スペーシアSTには、この型ガラスタイプはありません。すりガラスタイプのスペーシアSTを使用しています。
それでは、手順を施工写真つきで詳しく解説していきます。施行例のはじまり、はじまりで~す。
担当店舗 | 窓工房 本店 |
---|---|
施工地域 | 東京都 青梅市 O邸 |
施工時間 | 20分/1窓 |
内容 |
日本板硝子製の真空ガラス「スペーシアST」に交換。全部で5窓になります。不透明タイプのスペーシアSTを使用。 |
施工手順
1. 既存のガラス戸を取り外し、窓ガラスを取り出します。
既存のガラス戸を取り外し、台の上に載せます。
アルミ枠のビスをゆるめて、窓ガラスを取り外します。
2. 不透明タイプの真空ガラス「スペーシアST」に交換します。
元の窓ガラスは不透明タイプのものでした。それに合わせて、真空ガラス「スペーシアST」の不透明タイプを使用します。
スペーシアSTには、ざらざら感のある不透明なガラス(型ガラス)は製造されていません。
不透明タイプの場合は、写真のようなすりガラスになります。
3. 真空ガラス「スペーシアST」にアルミの枠をはめ込みます。
不透明タイプの真空ガラス「スペーシアST」にアルミの枠を完全にはめ込みます。
4. 真空ガラス「スペーシアST」とアルミ枠をネジで固定します。
真空ガラス「スペーシアST」に入替えたあと、取り外したネジを元通りに固定しなおします。
5. 窓枠にガラス戸を吊り込みます。
面格子のついている窓でした。
面格子を外すことなく、下の隙間からスライドさせてガラス戸を中に入れます。
6. 建て付け調整をして、完成です。
2枚のガラス戸を入れて、隙間がでないように建て付け調整をします。
これで完成になります。
片付け時間を入れないと、だいたい20分ぐらいで施行が終わります。
このように、スペーシアSTは入れ替えが短時間ですみます。冬場でもご注文が多い商品です。