閉めた状態でも風を取り込むことができます。
トステム製のベルエア
東京都西多摩郡日の出町にお住まいのMさまよりご依頼いただきました。勝手口ドアを通風タイプのドアに入れ替える工事です。
使用したドアは、トステム製のベルエアです。勝手口のドアを閉めた状態で風を取り込める優れた商品です。
通常は、戸本体のみを交換します。今回は特殊で、枠ごと一式入替えることになりました。
下のスペースに靴を入れたいとのことで、ドアを30センチくらい浮かせて取り付ます。
今回は、新しいドア枠の取り付けと修復に焦点を当てています。
それでは、手順を施行写真つきで詳しく解説していきます。施工例のはじまりはじまりで~す。
担当店舗 | 窓工房 本店 |
---|---|
施工地域 | 東京都 西多摩郡 日ノ出町 M邸 |
施工時間 | 3時間 |
内容 |
勝手口ドアを枠ごと全て交換。 使用したのは、トステム製ベルエアの横格子タイプ。 |
施工手順
1. 現在の勝手口ドアの状態です。
こちらの勝手口ドアを通風タイプの勝手口ドアに入替えます。
使用するのは、トステム製のベルエアです。
2. 勝手口のドアを取り外します。
勝手口のドア戸本体を取り外します。
3. 勝手口のドア枠を取り外します。
勝手口のドア枠を取り外します。
通常は、この枠をそのまま活かして、ドアのみを新しいものに入れ替えるのが主流です。
4. 新しいドア枠の設置準備をします。
新しいドア枠の設置準備をします。
先ほども言いましたが、ドア本体のみの入替えが主流です。
今回は、お客様のご要望により、枠自体も新しいものに入替えました。
下のスペースに靴を収納するため、そのスペースには、ドアがかぶらないように施行していきます。
5. 勝手口のドア枠を納めます。
勝手口のドア枠を納めます。
その後、このドア枠を壁の柱に打ち込み固定させます。
6. 新しいドア枠の状態です。
勝手口のドア枠の納まりはこのような形になります。
7. ドア枠の隙間を塞ぎます。
隙間を塞いでいきます。
見栄えをよくするのが目的です。
8. 室内側の隙間を埋めたて、勝手口ドアを吊り込みます。
室内側の隙間を埋めると、矢印の箇所のような感じになります。
このあと、新しい勝手口ドアを吊り込みます。
9. コーキング施行で防水処理をします。
勝手口ドアと壁との隙間をコーキング施行でしっかりと塞ぎます。
10. 引き続き、コーキング施行で防水処理をします。
引き続き、勝手口ドアと壁との隙間をコーキング施行でしっかりと塞ぎます。
11. 隙間にコンクリートを流し込みます。
枠ごと一度外してしまったため、その時にできた隙間にコンクリートを流し込みます。
12. 勝手口ドアの入れ替え完成です。
勝手口ドアの入れ替え完成です。
今回使用したドアは、通風タイプの勝手口ドア、トステム製のベルエアになります。
13. トステム製ベルエアを開けたり閉めたりした状態です。
トステム製ベルエアを開けた状態
トステム製ベルエアを閉めた状態