ベルエアは、ドアを閉めたままでも換気できる勝手口ドアです。
トステム製のベルエア
東京都八王子市にお住まいのTさまよりご依頼いただきました。勝手口ドアを取り外し、新しく通風タイプの勝手口ドアに入替えます。
使用したのは、トステム製のベルエアです。ドアを閉めたままで換気できる通風タイプの勝手口ドアになります。
既存のドア枠を残したまま、ドア戸の本体のみを交換していきます。
それでは、手順を施行写真つきで詳しく解説していきます。施工例のはじまり、はじまりで~す。
担当店舗 | 窓工房 本店 |
---|---|
施工地域 | 東京都 八王子市 T邸 |
施工時間 | 120分 |
内容 |
勝手口ドアのドア戸を交換。 使用したのは、トステム製のベルエアの井桁格子タイプです。 |
施工手順
1. 現在の勝手口ドアの状態です。
今の勝手口ドアの状態です。
このドア戸だけを交換して、通風タイプの勝手口ドアに入れ替えます。
使用するのは、トステム製のベルエアになります。
2. 新しく取り付ける勝手口ドアの登場です。
新しく取り付ける勝手口ドアの登場です。
前もって寸法を測り、そのサイズに合わせメーカに作製してもらいます。
これがトステムのベルエアといわれる勝手口ドアです。
ベルエアの最大の特徴は、ドアを閉めたまま外から風を取り入れることができる通風タイプのドアだということです。
3. 丁番を取り付ける位置を測ります。
勝手口ドアに丁番を取り付けます。
丁番の位置を綿密に測って決定します。
丁番とは、開き戸や開き窓、家具の扉などを開閉に用いる軸金具のことです。
2枚の金属と回転軸でできている姿が蝶々(ちょうちょ)に似ていることから 蝶の番(ちょうのつがい)と名付けられたものです。
最近では、丁番と呼ばれることがと多いようです。
4. 丁番を取り付ける部分を加工します。
既存のドア枠を使用するため、丁番を取り付ける位置は、今までの勝手口ドアと同じ位置に取り付ける必要があります。
この作業は現場でなくても、窓工房の工場で加工してくることもできます。
ただし、現在の勝手口ドアを見ながらの加工する方が間違いありません。
手間はかかりますが、この作業はお客様のご自宅でさせて頂いております。
5. 丁番部分の段差をエンマで切り落とします。
エンマ様が持っているような道具を使って、丁番を取り付ける位置の段差を切り落とします。
我々は、本当にエンマと呼んでいます。
6. 丁番部分を均します。
先ほど切り取った部分を丁寧にならします。
ここに丁番が取り付くという訳です。
7. 電気ドリルで丁番の取り付け穴を開けます。
新しく取り付ける丁番の穴に合わせて、電気ドリルで穴を開けます。
8. 丁番用の座金を取り付けます。
勝手口ドアにそのまま丁番を取り付けても強度が保てません。
勝手口ドアの中に丁番を入れます。小さい穴にネジが取り付けられます。
9. 丁番は新しいものを取り付けます。
今回は、交換前もトステム製でした。
穴の位置が同じになるため、より重い荷重にも耐えられる丁番に交換しました。
丁番は壁側(ドア枠側)にも同じように取り付けられます。その部分と穴の位置や大きさがずれているものは採用できません。
そのような場合は、古い丁番をそのまま使用することになります。
10. 勝手口のドアを吊り込みます。
勝手口ドアを吊り込みます。
ここでは、勝手口ドアに新しく取り付けられた丁番を壁側でも固定します。
丁番の上下に2つ付いています。それぞれ一つずつネジで仮止めします。
ここでの作業は、1人では少し難しいですね。
11. 勝手口ドアの丁番を壁側に取り付けます。
勝手口ドアの丁番を壁側に取り付け、完全に固定させます。
残りのネジをしっかりと固定させます。
12. 同じように、勝手口の下側の丁番も固定します。
下側の丁番もしっかり固定します。
ここは電気ドリルを使用しないで、一つ一つ丁寧に、手作業で固定していく必要があります。
ここで使う皿ネジはバカになりやすいので手作業になるのです。。
13. 勝手口のドアがスムーズに開閉できるか確認します。
勝手口ドアがスムーズに開閉できるか確認します。
勝手口ドアの上下が擦れていないか、隙間が開き過ぎていないか、再び確認します。
14. 勝手口ドアの鍵を調整します。
勝手口ドアの鍵の調整をします。
トステム製のベルエアを発注するときに、鍵の位置の高さが合うようなものにしております。
細かい調整は写真のように現場で行います。
15. 勝手口ドアに面格子を取り付けます。
勝手口ドアに取り付けられる面格子をはめ込みます。
16. トステム製のベルエアの入れ替え工事完成です。
これで、勝手口ドアの入れ変え工事が完成です。
使用したドアは、トステム製のベルエア。
使用したガラスは、日本板硝子製の真空ガラス「スペーシア」です。
17. 通風口を開けたり閉めたりした状態です。
トステム製のベルエアを開けた状態
トステム製のベルエアを閉めた状態