ハンドルを動かしても羽根が動かない!?
セフティ・ルーバーのメンテナンス
東京都所沢市にお住まいのHさまより、ご依頼いただきました。
不二サッシ製のセフティ・ルーバーWINDOWのメンテナンスです。
お客さまから「ハンドルを動かしても羽根が動いてくれない・・・」とお電話いただき、さっそく様子を見にいっていました。
ゴミか何かが詰まったところを、無理にハンドルを引っ張ってしまったことが原因のようでした。
再び不二サッシの技術スタッフの方と一緒に修理に行ってきました。
私も普段は見ることができないようなセフティ・ルーバーWINDOWの裏の部分を見られて勉強になりました。
お客様には大変ご迷惑おかけしてしまいました。今後もできるだけ迅速な対応を心がけていきます。
担当店舗 | 窓工房 本店 |
---|---|
施工地域 | 東京都 所沢市 H邸 |
施工時間 | 20分 |
内容 |
不二サッシ製のセフティ・ルーバーWINDOWを取り付けさせて頂いたお客様のメンテナンス。 不二サッシの技術スタッフの方と同伴でお伺いして、操作レバーの交換。 |
施工手順
1. セフティ・ルーバー本体を外に運びます。
セフティ・ルーバーを室外に持ち出します。
ハンドルと羽根の連動部分にあたるジョイント金具が折れてしまったため、交換する作業になります。
2. セフティ・ルーバーのカバーを取り外します。
セフティ・ルーバーのハンドル部分のカバーを取り外します。
3. セフティ・ルーバーのカバーを取り外す。
セフティ・ルーバーの羽根とハンドル部分のジョイント金具(赤い点線の部分)を交換する必要があります。
写真のようにカバーを取り外しました。
4. ジョイント金具を選びます。
ジョイント金具には、右用、左用があるため、念のために両方持参しました。
5. ジョイント金具を入れ替えます。
ジョイント金具を新しいものに交換します。
6. ハンドルをセットしなおします。
ジョイント金具を交換した後は、カバーを閉じてハンドルを固定しなおします。
7. ネジをきっちり固定します。
ネジを固定します。
セフティ・ルーバーは、今回のジョイント金具を取り外すときに、縦枠のネジも一部緩めなければなりません。
その縦枠のネジも再び固定しなおします。
8. 専用スプレーを吹きかけて完成です。
専用スプレーといっても気発性の高いシリコーンスプレーですので、ホームセンターなどでも1本200~300円位で販売されています。
まちがっても、エコ雨戸にKURE5-56は使用してはいけないことになっています。
このスプレーを使うとはじめはいいのですが、そのうち油が固まってしまって逆効果になってしまうからです。
9. セフティ・ルーバーのメンテナンス修理を振り返って・・・
お客様に呼ばれてうかがったとき、セフティ・ルーバーのハンドルを動かしても、羽根が全然動かない状態になっていました。
原因としては、小さなゴなどが詰まって羽根の開閉が重くなってしまったときに、無理やり開閉ハンドルを動かしてしまったことです。
その結果、ジョイント金具が壊れてしまったようなのです。
金具を交換した後に、専用スプレーで羽根の動きをスムーズにさせると、とても軽い力で羽根が開閉できるようになりました。
私たちも質の良い製品を選んで販売・施工をさせていただいています。
それでもごくまれに問題が発生してしまうこともあります。
今回のケースは保障期間外ではありました。そんな中でも不二サッシのメーカー担当者の方も日曜日でも快く対応してくれて、販売店側としても大いに助かりました。
お客様も喜んで下さり、私たちもホッとした気分でしたね。